看護教育方法

看護師のコミュニケーション力に必要な「即答力」

松浦弥太郎さんの『即答力』を取り入れたコミュニケーション演習。 『即答力』とは何ですか?ってことですが、私なりにアレンジして考えてみました。 聴かれたことに早く答える ☛ チャンスをつかむ 常にコミットする ☛ 人が集ま […]

カテゴリー
看護教育方法看護教育
続きを読む
看護学生の学内実習、指導者は「答え」を持たない。

学生の思考の発展性が推論力を鍛える? 学内実習が続いている看護学校も多いのではないでしょうか?誰も焦る必要はありません。きっと、面白い方法が生まれてくるはず~(^^♪そうなれば、看護学生の間に臨床実習に行く必要もなくなる […]

カテゴリー
看護教育方法
続きを読む
110回看護師国家試験、効果的なラストスパート方法

点数を可視化する。 今から、看護師国家試験までの間は、106回、107回、108回、109回の国家試験(厚労省のPDFをプリントアウトしてください)と今まで自分がやってきた模試を再度解いてみてましょう。 必修の午前が何点 […]

カテゴリー
看護教育方法
続きを読む
実習に行けなくても看護師国家試験には影響はないけど・・・

コロナの影響で実習に行けなかったり縮小したりしたけど、国家試験には影響がない(仮説) 国家試験合格講座(オンライン)をやっています。確かに、母性、小児、精神・・・・実習に行かないとイメージの付きにくいものがあります。 ア […]

カテゴリー
看護教育方法国家試験合格
続きを読む
「対話のある家」ダイアログ・イン・ザ・ダークを体験してきました。

暗闇の中に、人の呼吸や鼓動を感じました。 ダイアログ・イン・ザ・ダークは、世界50か国以上で開催されている暗闇のソーシャル・エンターテイメントです。 参加した私たち(看護師3人)は、暗闇を案内してくれるお二人のエキスパー […]

カテゴリー
看護教育方法
続きを読む
触ってみる、やってみる、真似てみる・・・・

私の新しい趣味3日目、レザークラフト。YouTubeだけでできた!! 技術を習得する一つに、反復して「動画を見る」「動画をつくる」というのは、今までもよくいってきました。実際のところどれくらいマネぶ(学ぶ)ができるのか、 […]

カテゴリー
看護教育方法日記
続きを読む
学内実習のプロセスレコード活用法

学内実習も工夫次第で面白い。 私は、時々耳を疑うような学生の発言に出合うことがあります。それも私の学びとなっています。 先日、学生から「プロセスレコードに書くことがない時はどうしたらいいですか?」と聞かれました。「それは […]

カテゴリー
看護教育方法
続きを読む
看護師国家試験・現在必修問題が合格ラインに届いていない受験生に捧げる学習方法

11月も終わりますが、必修が・・・・苦手。 今年の看護師国家試験は、全員合格してもらいたい!コロナ禍だから・・・・。いやいや、コロナ禍だからこそ、質の高い看護を提供できる人に看護師になってもらいたい。新人看護師になって「 […]

カテゴリー
看護教育方法
続きを読む
コロナで忙しさ倍増!見えない部分で進行しているもの

2040問題、サイレントすぎてその変化に気づいていない・・・ 私たちは日ごろから、目の前のことに必死になりすぎる(それは悪いことではない)。私も同じです。時々、私は、いつのまにか周りが急激に変化していることに気づいて驚く […]

カテゴリー
看護教育方法
続きを読む
「人間の暮らしと看護」の科目について(報告)

「コミュニティ看護」の考え方、目が離せませんね! 病院勤務の看護師でもなく、施設や訪問看護ステーションの看護師でもないコミュニティ看護。すでに注目をあびています。 厚生労働省が2025年を目途に、高齢者が可能な限り住み慣 […]

カテゴリー
看護教育方法
続きを読む