看護基礎教育・カリキュラム改正の真意をつかむ

第5次カリキュラム改正は、前回とは全然違う! 教育内容等の見直しポイントをみると、97単位から102単位に変更になるだけだから、現行のままで少し時間をいじればいけそうと感じている先生方もおられるかも。しかし、私は、時代の […]

カテゴリー
看護教育看護基礎教育カリキュラム改正
続きを読む
看護学生の個別塾のお知らせ

学生が成長する理由 うちの個別塾は、本人の意思で来てくれています。やるのもやらないのも自分次第。成長曲線はそれぞれ違うから、人と比較しなくてもいい環境で学習してみませんか? お問い合わせは、こちら→https://kan […]

カテゴリー
お知らせ
続きを読む
看護基礎教育・カリキュラム改正勉強会、実践報告

学校の特色がとても興味深い 無料カリキュラム改正勉強会を開催しました。かなりすすでいる学校だったので、私の勉強の時間となりました。ありがとうございました。 いろいろな学校のお話を聴かせていただいて思うのですが、ワークをす […]

カテゴリー
看護教育看護基礎教育カリキュラム改正
続きを読む
新年早々、看護基礎教育・新カリキュラムいよいよ本気で取り組む。

改正、改革、変化にアレルギー反応が表れるときは・・・ 「このままでもいいのにな~」と思っていても、「変えろ」と言われては仕方がない。そんな渋々な感じで、新カリキュラムが目の前にあるかもしれません。勉強会に参加しても、「な […]

カテゴリー
看護教育看護基礎教育カリキュラム改正
続きを読む
看護師国家試験、残り時間の過ごし方

立ち位置を変える! いよいよ、あと1か月余りで「看護師国家試験」となりました。生活リズムを整え、点数のとれる問題を取りこぼすことなく、力を出し切ってもらえるといいのかなというところまで来ています。颯爽と駆け抜けていけると […]

カテゴリー
日記国家試験合格
続きを読む
看護師国家試験ラストスパートに突入!

「楽しくなってきた」と言ってくれるのがうれしい。 自分は、勉強が苦手だと思っている人がいます。まあ、私もそのうちの一人ですが。 ただ、そう思い込んでいるだけで、できるものもできなくなることがあります。「案外、できるかも」 […]

カテゴリー
国家試験合格
続きを読む
今日から看護学生個別塾、始めます。

楽しいお正月でした~ 楽しいお正月はさっさと駆け抜け、いよいよ2020年仕事始めです。どちらかと言えば、早く仕事したい~~~といった感じです。こんな仕事か趣味かわからないような仕事に出会えたことを嬉しく思います。 今日は […]

カテゴリー
日記
続きを読む
2020年、わくわくしています!

伝える力、伝える価値、伝える場を大事にしていきます。 ホームページをせっせと手作りしています。自画自賛なのですが、だんだん、上手になってきた気がします~(^^♪自分が何をしていきたいのか、何をするのか、何に応えていこうと […]

カテゴリー
日記
続きを読む
2019年、皆さま今年もお世話になりました。

今年は「出会いから出会いへ」 今年の一年は目まぐるしく大勢の人と出会いました。 1月、中学校の同窓会がありました。童心に戻り、古い友人との再会は、新しいことを始めようとしていた私に勇気とヒントをくれました。 3月、中国に […]

カテゴリー
日記
続きを読む
新カリキュラム・1年生の月2回の水曜日は実習日

入学早々から、社会の中に投入する。 看護学生の1年生の水曜日は、実習日に決めておくと楽しそう。祭日や学校行事があるとして、月に2回くらい。 「実習場所が!」「引率教員が!」とできないかもしれない理由は山のようにあります。 […]

カテゴリー
看護教育看護基礎教育カリキュラム改正
続きを読む