私事ですが、看護学生のロールプレイングをきっかけに断酒しました。
2021年7月1日
自分の体と心を見つめなおしています。 私は、20年くらい晩酌をする習慣がありました。二日酔いになるほどお酒を飲むことはありません。特にコロナ禍では、一層飲む機会も減り「私って、お酒をのまなくてもよいかも?」と気づき始めて […]
- カテゴリー
- 日記
リカレント教育と看護教育
2021年6月24日
看護師のキャリアデザイン リカレント教育は、生涯にわたって、就労と教育のサイクルを繰り返すことです。「学びなおし教育」「社会人の学びなおし」と言われています。私も21歳で看護専門学校を卒業し、30歳で大学に40歳で大学院 […]
- カテゴリー
- 看護教育
パン工場で働き始めた友だちの指導者はベトナムの人♡
2021年6月19日
美しい日本語を覚えてもらいたい。 私の友だち、一応看護師さんの資格はある、素晴らしいキャリアもある、でも今は自由に働いている。猛烈にワクチンを打ってみたり、講師をしてみたり・・・・やりたいことをやっているらしい。素敵やん […]
- カテゴリー
- 日記
職業能力開発基本計画と看護師の臨床判断能力の共通点
2021年6月14日
厚生労働省の第11次職業能力開発計画を読んでみると・・・ 厚生労働省は、職業能力開発施策の基本方針「第11次職業能力開発基本計画」をHPで公開しています。 新型コロナウイルス感染症の影響によるデジタル技術の社会実装 […]
- カテゴリー
- 看護基礎教育カリキュラム改正
フレディ・マーキュリーの後ろ姿をみて思ったこと。
2021年6月12日
存在そのものがメッセージだ 『ボヘミアン・ラプソディ』が地上波で初放送された。「Queen」のフレディ・マーキュリーを描いた映画だ。私は、2018年に映画館で観た。その時も随分泣いたけど、今のほうがもっと泣けるのはなぜだ […]
- カテゴリー
- 日記
オンラインの可能性はまだまだある~新カリキュラム講師お探しの方ご連絡くださいませ。
2021年6月7日
大自然とコミュニティを守る ☜参加する! 昨日私は、ノースキャロライナのフラットロックに住む祥子先生(看護師・ヨガインストラクター)とお友達の看護師さん、農場のオーナーの方と一緒にオンラインで動物たちと触れ合いました~。 […]
- カテゴリー
- 看護教育、看護基礎教育カリキュラム改正