看護教育
新カリキュラム改正・看護師等養成所の運営に関する指導ガイドラインをベースに独自性を出す。その1
基礎分野と専門基礎分野の科目を勝手につくってみました。 最上位目標:Dignity Originality Diversityの学校の場合 少子高齢化が進む中、地域医療構想の実現や地域包括ケアシステム構築の推進 […]
- カテゴリー
- 看護教育、看護基礎教育カリキュラム改正
看護基礎教育・新カリキュラム「人の暮らしと看護」オンライン無料説明会
人の役に立つ面白い授業・演習・実習をしよう! 11月23日13時より、Zoomで新カリキュラムの「人と暮らしの看護」について、説明させていただきたいと思います。説明と言っても、15分ほどで、後は皆さんといつもの座談会のよ […]
- カテゴリー
- 看護基礎教育カリキュラム改正、お知らせ
病院や施設でオンライン研修を取り入れようと考えている皆さんへ
活用の目的や方法次第でわりと楽しい~ コロナのために、学校ではZoom授業ばっかりで、ホントにもう嫌!っていう意見を聴いたりする一方で、Zoomのままでいいという意見もあったりします。 私の非常勤講師で行っている看護専門 […]
- カテゴリー
- 看護教育
新カリキュラム・ないのなら作ってしまおう実習施設
看護学生の活躍する場を創ろう! 私の一押しの「人の暮らしと看護」の科目ですが、演習メインで考えています。 地域・在宅看護論実習だけではなく、ほかの科目もやはり健康な人が暮らす場を知る実習施設というのは必要なのでしょうか? […]
- カテゴリー
- 看護基礎教育カリキュラム改正、看護教育
新カリキュラム・「人の暮らしと看護」の科目をつくってみました。
eラーニング、地域における演習とプレゼン。 人間は、さまざまな環境の影響を受け生活を営んでいます。「人の暮らしと看護」は、一人一人が自分らしく健康に暮らしていくことを支える看護の基礎について学びます。地域・在宅看護論と関 […]
- カテゴリー
- 看護教育方法、看護基礎教育カリキュラム改正
宿題を出されるとやる気が出ない。なぜ?
宿題は、まじめに取り組む人でした…しかし!! 私は、小学校の時、まじめに宿題をした人でした。高校の時は、全くしませんでした。なぜか、看護学校の時は記憶にありません。ただ実習記録を書くのは、実習に行くよりも好きでした。 大 […]
- カテゴリー
- 看護教育
お答えします。「看護学生のアセスメントの書き方がわからない」
アセスメントは問題あり、問題なし、問題が起こる可能性があるに分類するだけ。 看護学生から、ちょくちょくいただくお問合せ。「アセスメント」の書き方。考え方としては、書き方というか、分類をする根拠を教科書(参考図書)から引っ […]
- カテゴリー
- 看護教育
新カリキュラム、選択科目をつくってみてはどうか。
統合実習は、地域・国際・臨床・マネジメント・経営など、選択実習にしてみてはどうか! 看護専門学校や看護系大学において、学生のうちから、興味関心のある分野を選択できる仕組みを作っていくといいと思います。まだ何をしていいかわ […]
- カテゴリー
- 看護教育、看護基礎教育カリキュラム改正
看護学生、Zoom実習実施中!
問診や指導はもちろんのこと、将来を見据えて退院後のオンライン訪問も実施予定。 誰も独りぼっちじゃない社会になるといいですね。子どもからお年寄りまで、ICTの使いやすさと多機能が、きっと命と暮らしを守れるはず。もっともっと […]
母性看護学実習はなぜ病院なのか?
母性看護学の対象となる人の多くは地域で暮らしているのに。 学内実習をコーディネートしていて、気づいたことは、病院の外で暮らしている人のほうが多いということ。とても当たり前だけれど、この暮らしを理解しないと母性看護学におい […]
- カテゴリー
- 看護教育