看護教育

用語を整理しよう!ICT・オンライン授業・遠隔授業・・・・・

イメージするものが違うと話がかみ合わなくなる。 ICTとは、「Information and Communication Technology」の略で、通信技術を活用したコミュニケーションです。今後、教育・医療・福祉の現 […]

カテゴリー
看護教育
続きを読む
最近よく聞く「ギグワーク」は、看護教育ど真ん中。

「ギグワーク」は、質の高いものが選ばれる。 「ギグワーク」のギグ(GIG)は、一回一回の契約で仕事をすることです。 最近、働き方改革やダブルワークを推奨されています。企業や病院が「副業OK」というのもよく聞きます。多種多 […]

カテゴリー
看護教育
続きを読む
対象者のストレス・セルフマネジメントを理解する実習

学内実習を意義のあるものにするために。 コロナ禍において、子どもからお年寄りまで様々なストレス・セルフマネジメントを支援する実習をしてみてはいかがでしょうか。さらりとやっても2日間は必要かと思います。 この事象は、基礎看 […]

カテゴリー
看護教育
続きを読む
新カリキュラムを意識したオンライン(Zoom)実習オリエンテーション!

一人一人が学ぶことに責任を持つ環境を創る 私の去年の計画では、今頃フィリピンに滞在している予定でした。白紙になって、途方に暮れていたのですが、精神看護学実習の指導をさせてもらう仕事が舞い込んできました。 病院での実習がで […]

カテゴリー
看護教育看護基礎教育カリキュラム改正
続きを読む
看護学生のレポートを読んで思うこと

文章を書くことは、自分と向き合うこと、人に自分をさらけ出すことを許すこと。 文章を書くことは大事です。自分と向き合うこと、人に自分をさらけ出すことを許すことです。 私がブログを書くことやYouTubeを配信することは、毎 […]

カテゴリー
看護教育
続きを読む
看護学生の学内実習は、新カリキュラムを先取りしている!

こんなチャンスは二度とない! 看護学生の皆さんは、「臨床実習にいけないので、就職してから心配~」と思っているかもしれませんね。 普通に実習に行っていた人も心配していましたけどね(笑)。こんなところで「何とかなりますよ!」 […]

カテゴリー
看護教育
続きを読む
「看護師のためのオンラインセミナー」実践報告:もう辞めたい!と思うとき。

「モンスター部下」とどう付き合っていくか。 新人看護師に対する悩み、卒後2年目、3年目看護師に対する悩み、よく聞きます。 企業では、「モンスター部下」という言葉があるらしいです。日経ビジネス の記事によると2014年くら […]

カテゴリー
看護教育日記
続きを読む
いろいろな学び方をやってみて、自分に合った方法が発見できた!

新人看護師教育に活用したいです。 今年の4月から、いろんな学校でさまざまな学習方法をおこないました。 私が主に取り組んだのは、「Zoom授業」と「動画配信+ワークブック」でした。6月になって、学校で授業をお願いしますと言 […]

カテゴリー
看護教育
続きを読む
オンライン演習をつくろう。その2

新カリキュラムでも、その演習、必要? 4月にオンライン演習をつくろうを書きました。今日から6月です。どこの看護学校も演習室で演習ができるようになったのでしょうか? どんな演習しているのでしょうか? 新カリキュラム座談会で […]

カテゴリー
看護教育日記
続きを読む
コロナ禍、看護学生の臨地実習で何を学ばせるか。

手段を目的化してはならない。 先日、臨地実習に行くことのできない看護学生に、学内実習で何を学ばせるかを書きました。https://kango-support.or.jp/3724 今回は、このコロナ禍で臨地実習に行くこと […]

カテゴリー
看護教育
続きを読む