看護教育

【看護基礎教育】新カリキュラム・健康な人はより健康に。

領域横断!シラバス作成に必要な視点 看護師基礎教育のカリキュラムにおいて、現在の対象特性に応じた 7 領域の看護学になったのが、1996年(第3次改正)でした。そして、2008年に統合分野が誕生して、現在に至っています。 […]

カテゴリー
看護基礎教育カリキュラム改正看護教育
続きを読む
新型コロナウイルスの影響を受けて入職する新人看護師の教育

臨床実習に行く時間が短かったということだけなんです。 今年も終わりに近づいてきました。今年2月末、私がインドの旅から帰ってきてからというもの、ものすごい勢いで仕事内容を変更していきました。 とりあえず、なくなってしまった […]

カテゴリー
看護教育
続きを読む
「コミュティナース」「町の看護師さん」という発想は?

地域やICTといっているけど、実習場所は病院ですか・・・・? みんな健康になったら、病院はいりません。とはいえ、事故や先天性の病気などはあるから、全くなくなりません。だから、病院実習は必要だと思います。しかし、病院実習が […]

カテゴリー
看護教育看護基礎教育カリキュラム改正
続きを読む
新カリキュラム・そろそろまとめに入るころ?

コロナが教えてくれたことも生かしつつ・・・・ 各先生たちは、日々、授業や実習、学生の相談ごとに対応しているので、誰よりも現場のことを知っているはず。新カリキュラム構築にはなくてはならない存在です。 管理をしている先生やベ […]

カテゴリー
看護教育看護基礎教育カリキュラム改正
続きを読む
新カリキュラム改正・看護師等養成所の運営に関する指導ガイドラインをベースに独自性を出す。その1

基礎分野と専門基礎分野の科目を勝手につくってみました。 最上位目標:Dignity    Originality   Diversityの学校の場合 少子高齢化が進む中、地域医療構想の実現や地域包括ケアシステム構築の推進 […]

カテゴリー
看護教育看護基礎教育カリキュラム改正
続きを読む
看護基礎教育・新カリキュラム「人の暮らしと看護」オンライン無料説明会

人の役に立つ面白い授業・演習・実習をしよう! 11月23日13時より、Zoomで新カリキュラムの「人と暮らしの看護」について、説明させていただきたいと思います。説明と言っても、15分ほどで、後は皆さんといつもの座談会のよ […]

カテゴリー
看護基礎教育カリキュラム改正お知らせ
続きを読む
病院や施設でオンライン研修を取り入れようと考えている皆さんへ

活用の目的や方法次第でわりと楽しい~ コロナのために、学校ではZoom授業ばっかりで、ホントにもう嫌!っていう意見を聴いたりする一方で、Zoomのままでいいという意見もあったりします。 私の非常勤講師で行っている看護専門 […]

カテゴリー
看護教育
続きを読む
新カリキュラム・ないのなら作ってしまおう実習施設

看護学生の活躍する場を創ろう! 私の一押しの「人の暮らしと看護」の科目ですが、演習メインで考えています。 地域・在宅看護論実習だけではなく、ほかの科目もやはり健康な人が暮らす場を知る実習施設というのは必要なのでしょうか? […]

カテゴリー
看護教育看護基礎教育カリキュラム改正
続きを読む
新カリキュラム・「人の暮らしと看護」の科目をつくってみました。

eラーニング、地域における演習とプレゼン。 人間は、さまざまな環境の影響を受け生活を営んでいます。「人の暮らしと看護」は、一人一人が自分らしく健康に暮らしていくことを支える看護の基礎について学びます。地域・在宅看護論と関 […]

カテゴリー
看護教育方法看護基礎教育カリキュラム改正
続きを読む
宿題を出されるとやる気が出ない。なぜ?

宿題は、まじめに取り組む人でした…しかし!! 私は、小学校の時、まじめに宿題をした人でした。高校の時は、全くしませんでした。なぜか、看護学校の時は記憶にありません。ただ実習記録を書くのは、実習に行くよりも好きでした。 大 […]

カテゴリー
看護教育
続きを読む