教育「つなぐ」

つなぐとは・・・ 人と人をつなぐ 私とあなたをつなぐ 私と私以外をつなぐ 知識と知識をつなぐ 過去と未来をつなぐ 出来事と概念をつなぐ 道と道をつなぐ 「違い」と「違い」をつなぐ 「同じ」と「同じ」をつなぐ 「違い」と「 […]

カテゴリー
日記
続きを読む
多様性をつなげるコミュニケーション

看護基礎教育でコミュニケーション論を講義しています。 基本的なコミュニケーションから、失語症、認知症、発達障害のある人とのコミュニケーションについて学び合いました。 そして、ラストは「患者の意思決定を支える看護」に必要な […]

カテゴリー
日記
続きを読む
ベトナムの看護師・介護福祉士候補者の受け入れについて思うこと。

 日・ベトナム経済連携協定の規定に基づいて、平成24年、日本は、ベトナムの看護師・介護福祉士候補者の受入れの基本的な枠組みを定められました。これによって、平成26年度からベトナム人の看護師・介護福祉士候補者の受入れが開始 […]

カテゴリー
日記
続きを読む
プログラミング教育と看護

平成30年3月、文科省は、『小学校プログラミング教育の手引(第一版)』を提示しました。 数年前から、プログラミング教育という言葉は聞いていましたが、いよいよ本格的に導入です。とはいっても、プログラミングという教科があるわ […]

カテゴリー
日記
続きを読む
看護教育が、最近のスポーツ界で起こっていることから学ぶこと

最近、ニュースを見ていると、スポーツ界がやたらとにぎやかです。ラグビーに始まって、レスリング、ボクシング、今度は、体操のようです。まだまだ何か出てきそうだけれど、2020東京オリンピック・パラリンピックにむけて、次世代へ […]

カテゴリー
看護教育日記
続きを読む
この夏にしておく看護師国家試験勉強法(消化器)②

国家試験勉強法①でやったことをしておくだけで、少なくとも、過去問題で「わかるかも!」が現れてきます。 少し、見慣れてくると「やれるかも~」が出てくるので、やれるんですね。正解すれば嬉しいし、間違えれば、やり直せばいいだけ […]

カテゴリー
日記国家試験合格
続きを読む
この夏にしておく看護師国家試験勉強法(消化器)①

この夏は、ノート整理できるといいですね。この夏にどれだけ勉強するかによって、後半の実習に違いが現れます。専門用語がわかって実習すると、看護師さんたちの思考プロセスがわかるようになるので、ぐっと成長しますよね!国家試験の基 […]

カテゴリー
日記国家試験合格
続きを読む
チーム医療で必要なコミュニケーション

看護師は、チーム医療の中核を担っているといわれます。 病院の中では最大数であること、24時間体制で看護をしていることなどなどあります。 しかし、最も大きな理由は、身体的・精神的・社会的、スピリチュアルな側面からケアの受け […]

カテゴリー
日記お知らせ
続きを読む
新人看護師が生き生きと働く職場に「あるもの」と「ないもの」

□新人看護師が生き生きと働く職場にあるもの  新人看護師が生き生きと働く職場は、ほかの職員の高い満足度がある。 新人看護師の成長を見守るほかの職員のまなざしがある。 ケアを受ける人が健康回復していくためにどうしたらよいか […]

カテゴリー
日記
続きを読む
臨地実習指導者研修での話し合い、学び合い。

大阪府看護協会短期研修があり、講義させていただきました。教育部長のご配慮、また受講生の方より写真撮影承諾をいただき感謝しております。 看護基礎教育が4年制になる流れがあること、また多死時代を迎えるにあたって「ケアを受ける […]

カテゴリー
日記
続きを読む