新カリキュラム・国際看護【実践報告】
グローバルに看護を考えるということ 新カリキュラムの国際看護の考え方は「グローバルに看護を考えること」。 どこかの国に行って看護師として働いていたという実績、とても素敵。 私の授業では、日本に住んでいる外国人の出産や治療 […]
- カテゴリー
- 看護教育
第3回 オンラインカンファレンス
患者さんの中にある「怒り」とどう向き合うか。 答えを探しに行くのではなく、それぞれの体験と意見をただただ共有する贅沢な90分です。看護学生さん、新人看護師さんも視野が広がります。ぜひ多職種の方にも参加してもらいたいです! […]
- カテゴリー
- 看護教育方法
高齢で精神障害や認知症がある人々の最期を話し合う会【実践報告】
看護学生から看護部長までがオンラインでディスカッション! 埼玉から奄美大島まで、また、看護学生から看護部長、訪問看護師や病棟で働く看護師、また看護教員がフラットにディスカッションすることができました。 今回は、かえるここ […]
- カテゴリー
- 看護教育方法
【看護基礎教育の学習方法】ペーパーペーシェントの問題点
事例紹介が、細かい! ペーパーペーシェントを用いた学習は、看護基礎教育ではよくおこなわれています。 しかし、かなり作り込まれていて、カルテのような読み物になっています。初学者には、情報を分類させたり、情報から看護上の問題 […]
- カテゴリー
- 看護教育方法
新入生対象のチームビルディング研修【実践報告】
新人さんの不安を力に変える! コロナ禍、研修ルームで、新人さんのアクティビティを通して交流を深めました。 新人さんの「不安」「うまくできなかった」「失敗」をとおして、「じゃあどうする?」と考えることができます。話し合うこ […]
- カテゴリー
- 看護教育方法
新人看護師・2年目看護師合同研修実践報告
コミュニケーションスキルアップで臨床判断能力を向上させる 新人看護師さんの入職が少ない病院は、2年目看護師さんと合同で研修をすることで、お互いに学び合える機会となります。 同年代、同世代の研修よりも、さらに立場や視点の違 […]
- カテゴリー
- 看護教育
2022年4月、看護学校の新カリキュラムがいよいよ動き始めた!!
新カリキュラムでは、看護コミュニケーション、人間関係論、地域フィールド調査、キャリアデザイン、国際看護など担当します。 2022年4月から看護専門学校では、新カリキュラムが動き始めました。私も4月から「看護コミュニケーシ […]
- カテゴリー
- 看護教育、看護基礎教育カリキュラム改正
教育とは?評価を気にしてカチカチになっている自分を思い出す。
久しぶりに書道をしてみた(^^♪ 久しぶりに書道をしてみようと思いました。道具は、かろうじてあったんです(笑) 「型」は小学校の時のもの。ただし、正しいものではないです。段を持っているわけでもないし、2年くらい習ったかも […]