日記

看護基礎教育・新カリキュラムのその先へ。

新カリキュラムは真のサービスを目指している。 コロナのおかげで時代が世界規模で前進し、私の中で新カリキュラムのあれこれはすっかり過去のものとなっていました。いかに質の高いものにしていくか、看護の本質を探究するか、体験(演 […]

カテゴリー
看護教育日記
続きを読む
教育に取り入れよう。真剣に遊ぶという要素。

2時間半にわたるトランプ大会。 とある学校の授業で、あまりにも学生たちが、だらんとしていたので「遊ぼう!真剣に遊ぼう!」と声をかけたが、「めんどくさい」と言われ誰も乗り気ではなかった。「授業料払って寝るぐらいなら、真剣に […]

カテゴリー
日記
続きを読む
看護教育支援協会は農福連携をやっていこうと思う!

認知症の人や障害のある人ない人と、介護士、看護師、学生たちと一緒に大地と戯れたい。 大自然の中で、認知症の人や障害がある人ない人、多様な個性あふれるみんなで何か一緒にやりたいな~と思っています。思い立ったら吉日。この数日 […]

カテゴリー
日記
続きを読む
ケアする人のための共感疲労を予防する

何かよくわからない無力感や罪悪感、苛立ちを感じたことはありませんか? パートナーの赤木きぬ子先生(マインドワーク® 講師)が作成された共感疲労予防のポイント5つ、とても分かりやすくまとめてくれています。ぜひ、参考にしてく […]

カテゴリー
日記
続きを読む
オランダのナーシングホームみたいな施設をつくろうと思う!

ずっと夢見ていたけどついに動き始めよう。 オランダ・アムステルダムのデーヴェンターに「ヒューマニタス」という老人ホームがあります。そこには、簡単な条件を満たせば、大学生が無料で住むことができるそうです。その条件は、毎月3 […]

カテゴリー
日記
続きを読む
マスク疲れの顔をマッサージする方法

マッサージをして、コリをほぐして、小顔効果、唾液分泌をアップしていきましょう! 顔の疲れは、笑顔を失いますね。いくらマスクをしているからと言って、笑顔を失うと目が笑ってくれないので余計怖いです。 しっかりとマスクの中でも […]

カテゴリー
日記
続きを読む
コンセプト学習は学生指導、新人看護師指導に最適!

本質かつ具体的な質問をすることで思考を整える。 学生や新人看護師さんの思考力、特に臨床判断能力を高めるためには、指導者の質問力はとても大事です。以前にもご紹介した『臨床判断ティーチングメソット』(三浦友里子 奥裕美著 p […]

カテゴリー
看護教育方法
続きを読む
「当たり前」を正解と思ってはいけない。

前例主義は、思考停止と同じである。 今年度上半期は、様々な視点から看護教育の場面にかかわることができました。対象年齢の若い人から順番に言えば、高校生1年生の看護科コースの講義や演習、カリキュラム作成。看護学生入学前のキッ […]

カテゴリー
看護教育方法
続きを読む
私事ですが、看護学生のロールプレイングをきっかけに断酒しました。

自分の体と心を見つめなおしています。 私は、20年くらい晩酌をする習慣がありました。二日酔いになるほどお酒を飲むことはありません。特にコロナ禍では、一層飲む機会も減り「私って、お酒をのまなくてもよいかも?」と気づき始めて […]

カテゴリー
日記
続きを読む
看護経営に関する視点を養う!

一歩踏み出す力? 看護師が、患者さんや普通に暮らしている人々の生きづらさ、息苦しさに気づくことは大切です。病気の「原因の原因」になっている社会的要因や課題を発見し、支援していく手立を考え看護実践していけるといいなあと思い […]

カテゴリー
看護教育方法
続きを読む