ティール組織と外国人人材の受け入れ

外国人人材の受け入れについて話題になっています。今日の日経新聞でも、取り上げられています。農業や建設、製造などが対象の外国人技能実習制度に2017年11月から介護職が加わり、今夏にインドネシアなどの実習生が来日し始めまし […]

カテゴリー
日記
続きを読む
キャリアという考え

ホールは、「キャリアとは、生涯にわたる期間において、仕事に関する諸経験や諸活動と結びついており、個人的に知覚された一連の態度や行動である」(Hall,2002)と述べています。 私たちは、キャリアといえば「キャリアアップ […]

カテゴリー
日記
続きを読む
講師業失敗談

「今でしょ」で一世を風靡した林修先生が、以前お話しされていたことを思い出しました。歴史上の人物で、失敗した人の共通点は、①情報不足 ②慢心 ③思い込み だそうです。 私も、この仕事を始めて、あちらこちらで講師をしています […]

カテゴリー
日記
続きを読む
中途採用看護師育成のポイント

中途採用の看護師には、当然、看護師国家資格もありキャリアもあります。だから、とても重宝されます。 しかし、いろいろなパターンがあり、新卒看護師を育てるより困難を感じる指導者さんもいるようです。理由は様々。 経験年数が浅い […]

カテゴリー
日記
続きを読む
持続可能な開発目標(SDGs)と看護教育

持続可能な開発目標(SDGs)は、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」で記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・1 […]

カテゴリー
看護教育
続きを読む
教育「つなぐ」

つなぐとは・・・ 人と人をつなぐ 私とあなたをつなぐ 私と私以外をつなぐ 知識と知識をつなぐ 過去と未来をつなぐ 出来事と概念をつなぐ 道と道をつなぐ 「違い」と「違い」をつなぐ 「同じ」と「同じ」をつなぐ 「違い」と「 […]

カテゴリー
日記
続きを読む
多様性をつなげるコミュニケーション

看護基礎教育でコミュニケーション論を講義しています。 基本的なコミュニケーションから、失語症、認知症、発達障害のある人とのコミュニケーションについて学び合いました。 そして、ラストは「患者の意思決定を支える看護」に必要な […]

カテゴリー
日記
続きを読む
ベトナムの看護師・介護福祉士候補者の受け入れについて思うこと。

 日・ベトナム経済連携協定の規定に基づいて、平成24年、日本は、ベトナムの看護師・介護福祉士候補者の受入れの基本的な枠組みを定められました。これによって、平成26年度からベトナム人の看護師・介護福祉士候補者の受入れが開始 […]

カテゴリー
日記
続きを読む
プログラミング教育と看護

平成30年3月、文科省は、『小学校プログラミング教育の手引(第一版)』を提示しました。 数年前から、プログラミング教育という言葉は聞いていましたが、いよいよ本格的に導入です。とはいっても、プログラミングという教科があるわ […]

カテゴリー
日記
続きを読む
看護教育が、最近のスポーツ界で起こっていることから学ぶこと

最近、ニュースを見ていると、スポーツ界がやたらとにぎやかです。ラグビーに始まって、レスリング、ボクシング、今度は、体操のようです。まだまだ何か出てきそうだけれど、2020東京オリンピック・パラリンピックにむけて、次世代へ […]

カテゴリー
看護教育日記
続きを読む