日記
オンライン(Zoom)授業だけじゃない「精神看護学概論」の科目を構成してみた
方法は一つではないけど、シンプルで結果が出る! たとえば、「精神看護学概論」 90分授業×15回 精神看護学とは何か(eラーニング 1方向レクチャー15分) 課題:「現実問題と生きにくさ」の課題文を読んで、考えを述べなさ […]
- カテゴリー
- 看護教育方法
まだまだ抵抗感のあるオンライン授業
あくまでも選択肢の一つです。 Zoomによるオンライン授業への抵抗感は誰にでもあります。いろいろ悪いうわさもありますから。 もちろん私もZoomの欠点も脆弱性も知っているつもりです。4,5年前からSkypeとかと一緒に使 […]
- カテゴリー
- 看護教育方法
看護学校・オンライン演習をつくろう!
学生たちに、新しい経験に飛び込む姿勢をみてもらおう! よく考えると、4月はオンライン授業とオンライン塾だけで過ごしました。とはいっても、eラーニング用の動画を撮ったりしていたのですが・・・・これからも楽しく学ぼうwith […]
- カテゴリー
- 看護教育方法
緊急事態宣言期間中、働き方が大きく変わりました。
変化に対応していくこと。 私は、毎朝6時の電車に10分ほど乗って、自宅から事務所に来ています。自宅で仕事をしてもいいのですが、デスク、椅子、本、ホワイトボードなどなど、こちらのほうが仕事しやすいのです。この中では常に一人 […]
- カテゴリー
- 看護教育方法
みんな健康で教育を受けられること、働けること
方向転換、準備期間が必要です! 私は、自分で「石橋があっても気づかない人」だと思っていました。でも、今回のコロナは、少し慎重な自分がいます。 緊急事態宣言は5月6日までとされており、一斉にいつもの満員電車に戻ることを想定 […]
- カテゴリー
- 看護教育方法
看護学校オンライン授業・実践報告
前へ前へ進む姿勢を教育とよびたい。 看護学校でのオンライン授業、なかなか戸惑うこともありましたが、60点くらいかな~と思います。少なくとも寝てる人はいなかったと思いますよ~(^^♪お顔丸出しですから・・・みんなの意見も聞 […]
看護学校、Zoom授業の進め方。
双方向でできるので便利です!課題を見つけて、次回は改善を。 Zoom授業の進め方 1 学生の皆さんの事前の準備Zoomのインストールをしてもらう。【iPhone/iPad】iTunes Storeより「Zoom Clou […]
- カテゴリー
- 看護教育方法
理学療法士の国家試験を落ちた!患者さんのベッド周りの生活を理解する1年にしてみませんか。
日常生活の患者さんの困りごと、解決の糸口を探る1年になりますように。 理学療法士国家試験、残念ながら不合格だった皆さん、病院の中で働いてみませんか?理学療法士さんの専門性の高さは、とても尊重しています。ぜひ看護師と協働し […]
- カテゴリー
- 日記
自宅にいることが多いこの時期だからこそ、やっておくことをやりまくる!
毎日忙しいです~ 私の毎日は、大変忙しいです。とはいえ、セミナーもできず、個別塾も自粛モード。確かに、学生さんたちに電車の乗ってきてもらうのも無理強いできません。 この時期だからこそ、できることがいっぱいあるので、せっせ […]
- カテゴリー
- 看護教育方法
新型コロナウイルスと看護教育
次世代に向けて看護教育の転換期を感じる 新型コロナウイルスは、看護教育に様々なことを「見なさい」と教えてくれている。 国、肌の色、文化や宗教を超えて、また地位や名誉を超えて「人間」の問題である。 私が訪れた国、イタリア、 […]