日記
「私の中に答えがある」を引き出すこと=教育
『21日間体質改善🤩ヨガ×ストレスマネージメント✙ダイエット』を終えて。 毎日7時から45分間、しょうこ先生から体調チェック✙ヨガ✙フィードバックの個人レッスンを受けました。私の場合、ほぼカウンセリングを […]
私、拠点を九州に移そうと考えていたので。
残りの時間(命)の使い方 私は、おかげさまで健康です。しかし、50歳を過ぎてから、残りの命のほうが少ないな~ということを考えるようになりました。私が、87歳(女性の平均寿命)まで生きると仮定すると、あと34年です。そのう […]
- カテゴリー
- 日記
教育に取り入れよう。真剣に遊ぶという要素。
2時間半にわたるトランプ大会。 とある学校の授業で、あまりにも学生たちが、だらんとしていたので「遊ぼう!真剣に遊ぼう!」と声をかけたが、「めんどくさい」と言われ誰も乗り気ではなかった。「授業料払って寝るぐらいなら、真剣に […]
- カテゴリー
- 日記
看護教育支援協会は農福連携をやっていこうと思う!
認知症の人や障害のある人ない人と、介護士、看護師、学生たちと一緒に大地と戯れたい。 大自然の中で、認知症の人や障害がある人ない人、多様な個性あふれるみんなで何か一緒にやりたいな~と思っています。思い立ったら吉日。この数日 […]
- カテゴリー
- 日記
ケアする人のための共感疲労を予防する
何かよくわからない無力感や罪悪感、苛立ちを感じたことはありませんか? パートナーの赤木きぬ子先生(マインドワーク® 講師)が作成された共感疲労予防のポイント5つ、とても分かりやすくまとめてくれています。ぜひ、参考にしてく […]
- カテゴリー
- 日記
オランダのナーシングホームみたいな施設をつくろうと思う!
ずっと夢見ていたけどついに動き始めよう。 オランダ・アムステルダムのデーヴェンターに「ヒューマニタス」という老人ホームがあります。そこには、簡単な条件を満たせば、大学生が無料で住むことができるそうです。その条件は、毎月3 […]
- カテゴリー
- 日記
マスク疲れの顔をマッサージする方法
マッサージをして、コリをほぐして、小顔効果、唾液分泌をアップしていきましょう! 顔の疲れは、笑顔を失いますね。いくらマスクをしているからと言って、笑顔を失うと目が笑ってくれないので余計怖いです。 しっかりとマスクの中でも […]
- カテゴリー
- 日記