#看護師

選択的夫婦別姓制度の導入と医療DXがもたらす医療現場

看護師の私の視点 現在、日本では「選択的夫婦別姓制度の導入」に関する議論が行われています。しかし、私たち看護師の視点から見ると、小児科、認知症の施設、精神科など、家族の判断が必要な場面では、夫婦が異なる姓を持つことでやや […]

カテゴリー
日記
続きを読む
「絵を描くのが好き」の様変わり・・・

「馬を描いてごらん」と言われるから「苦手」が生まれる 私は、中学生も高校生も美術部だった。絵を描くことが好きだった。でも、美大に行くほど上手くはないと思っていた。 最近気づいたことがる。何かを描こうとするから「へたくそ」 […]

カテゴリー
お知らせ
続きを読む
【看護師日記】笑おうとして失敗した気がした・・・

筋トレの笑顔 コロナ禍、私の仕事は大半がZoomでの仕事でした。時々YouTubeを自撮りして編集して研修や講義として配信しました。 自分の知識量とプレゼン能力、自分の顔面(とくに笑顔やほうれい線)と格闘することとなりま […]

カテゴリー
看護師日記日記
続きを読む
吃音症だった私

克服したと感じたのは35歳 昨日、幼児教育学科で講義をしていて自分の口から出た言葉に自分で驚きました。 というのも、昨日は学生の皆さんに保育実習でのエピソードを語ってもらいました。 よく話題に上がったのが食物アレルギーや […]

カテゴリー
日記
続きを読む
【看護師日記】休憩室を掃除する「おばちゃん看護師」

私もあの「おばちゃん看護師」と同い年になった・・・・・ 私が新人看護師の頃、スタッフの休憩室の掃除をしてくれる先輩看護師がいた。年のころは、今の私と丁度同い年の50歳半ばだ。昼休憩、夜勤のとき、いつも流し台や水切りラック […]

カテゴリー
看護師日記
続きを読む
昭和の看護師の仕事

友だちと大爆笑。「上のバケツ」と「下のバケツ」 私がせっせの書き溜めてきた「看護師日記」はリニューアルされ書籍化してもらうことになりました。まだ販売もされていませんが、第二弾、すでに書きたいことがあります。それは「看護師 […]

カテゴリー
日記
続きを読む
キャンプナース実践報告;配慮を必要とする子どもへの対応と考察

軽度知的障害をもつ子どもが学年や様々な学校混合の野外活動に参加することのメリット 軽度知的障害をもつ子どもが学年や様々な学校混合の野外活動に参加することは、多くのメリットがある。 社会的スキルの向上 自己認識の向上: 興 […]

カテゴリー
日記キャンプナース
続きを読む
キャンプナース実践報告:「トレジャーハンターキャンプ」

真夏の森の中、子どもたちのキラキラした笑顔であふれていました。 小学校1年生から6年生混合の40人の子どもたちと1泊2日のキャンプにキャンプナースとして同行しました。 私の役割はキャンプで「子どもたちの健康と安全を守る」 […]

カテゴリー
日記キャンプナース
続きを読む
【看護師小説編】Nurse’s Letter⑥

江藤の語り 江藤は前歯の裏まで出かかった言葉を思い切って声にしてみた。「あ、あの、新堂さん。」杏奈は江藤の方を見たが静かに沈黙を共有した。江藤は、次の言葉がなかなか出てこなかった。しかし、思い切って話してみようと決めた。 […]

カテゴリー
看護師日記
続きを読む
【看護師小説編】Nurse's Letter①

江藤から杏奈へ  杏奈は深夜勤務中だった。先日、広島を旅行したときに買ってきたレターセットをとりだした。そして呼吸を整えた。ほんのりとお香のにおいがした。ライトアップされた嚴島神社の大鳥居の風景を思い出した。  杏奈は7 […]

カテゴリー
看護師日記
続きを読む