新カリキュラム

2022年4月、看護学校の新カリキュラムがいよいよ動き始めた!!

新カリキュラムでは、看護コミュニケーション、人間関係論、地域フィールド調査、キャリアデザイン、国際看護など担当します。 2022年4月から看護専門学校では、新カリキュラムが動き始めました。私も4月から「看護コミュニケーシ […]

カテゴリー
看護教育看護基礎教育カリキュラム改正
続きを読む
看護基礎教育・新カリキュラム、特色ある科目に対応できる資料を作成してみた!

いろんなネーミングの科目ができました~(^^♪教科書どうする? いろんな看護学校が、とても面白い科目をつくっていて興味津々です。でもオリジナル科目名なので、どんな教材を使うの?という素朴な疑問がわいてきました。 ありがた […]

カテゴリー
看護教育看護基礎教育カリキュラム改正
続きを読む
看護基礎教育・新カリキュラムのその先へ。

新カリキュラムは真のサービスを目指している。 コロナのおかげで時代が世界規模で前進し、私の中で新カリキュラムのあれこれはすっかり過去のものとなっていました。いかに質の高いものにしていくか、看護の本質を探究するか、体験(演 […]

カテゴリー
看護教育日記
続きを読む
【看護基礎教育】新カリキュラム・健康な人はより健康に。

領域横断!シラバス作成に必要な視点 看護師基礎教育のカリキュラムにおいて、現在の対象特性に応じた 7 領域の看護学になったのが、1996年(第3次改正)でした。そして、2008年に統合分野が誕生して、現在に至っています。 […]

カテゴリー
看護基礎教育カリキュラム改正看護教育
続きを読む
新カリキュラム・そろそろまとめに入るころ?

コロナが教えてくれたことも生かしつつ・・・・ 各先生たちは、日々、授業や実習、学生の相談ごとに対応しているので、誰よりも現場のことを知っているはず。新カリキュラム構築にはなくてはならない存在です。 管理をしている先生やベ […]

カテゴリー
看護教育看護基礎教育カリキュラム改正
続きを読む
新カリキュラム・ないのなら作ってしまおう実習施設

看護学生の活躍する場を創ろう! 私の一押しの「人の暮らしと看護」の科目ですが、演習メインで考えています。 地域・在宅看護論実習だけではなく、ほかの科目もやはり健康な人が暮らす場を知る実習施設というのは必要なのでしょうか? […]

カテゴリー
看護教育看護基礎教育カリキュラム改正
続きを読む