日記
看護教育に置き換えてお読みください。「3つの質問」
前・麹町中学校校長の工藤勇一先生は、学力格差の解消には「やらされる学習」ではなく、自律的な学習意欲の育成が重要だと述べています。そのために周囲の大人が使うべき3つの言葉を紹介しています。「どうした?」と現状を聞くことで子 […]
白浜に事務所を移転して、大騒ぎしていること
得体の知れない虫に遭遇する! なぜ2階の部屋に、大きなムカデがあるのか?キャンプナースをしていて、キャンプ中の虫は許せる。心づもりがある。 ここにあると思っていない場所に「ムカデ」があると、マスオさんのように驚いてしまう […]
- カテゴリー
- 日記
ChatGPT4oが好きすぎる!
毎回アップデートしていく様子を追っていける時代を生きているって幸せ! ChatGPT4oが好きすぎて、いくらでも対話できる反面、私の存在価値を問われています。 「教育支援は、イランやろ!」という極論に。いえいえ、人間とし […]
キャンプナースファーストエイドのHP完成しました!!
子どもたちがよりに健康に、のびのびと生き生きと成長していく環境を整えるという大人としての役割を果たせる社会をつくりたいという思いで設立しました。 キャンプナースファーストエイドとは、体験型野外活動における子どもたちおよび […]
114回看護師国家試験を受ける皆さん!
個別塾や国家試験対策室が始まりました。 看護師国家試験浪人生を対象とした個別塾では、まず113回の看護師国家試験の見直しをしてみるのだけれど、何とも残念な感じがする。 まさに「#必修落ち」なのだ。しかも除外問題に泣き、不 […]
【白浜日記】4月からはブログ更新頻度を上げていこう!
4月2日に挫折・・・・ 白浜に移転して来て、やりたかったことリスト。 白浜空港から東京に行ってみる。 花を植える。 小鳥の巣箱を取り付ける。 描き溜めていた絵を飾る。 朝ごはんに時間をかける。 朝ごはん前にトイレ掃除、玄 […]
- カテゴリー
- 日記
新人看護師の皆様、入職おめでとうございます。
仕事を創り出す人になる! 本日、新社会人になった人も多いのでは? おめでとうございます!! 大きな病院、大きな組織グループに就職できたから安心、と言う時代でもなくなったことは百も承知。 これからのキャリアデザインは […]
- カテゴリー
- 日記
年度末までやりたいことをやる私。
事務所を移転しました! 2023年度はとにかく自己投資(やりたいことをやる)年でした。で、フィニッシュ!3月は事務所を引っ越しすることになりました。阿倍野区はとても住みやすい町で、いろんなことに挑戦できる環境でした。 移 […]
