第113回看護師国家試験までどんな勉強をするの?

わからない問題、解けない問題に出合ったときほどラッキーと思ってね!! 113回看護師国家試験まで2か月を切りました。 「何したらいいですか」とよく質問されます。「何したらいい?」かわからなくなりますよね。これでいいのかな […]

カテゴリー
国家試験合格
続きを読む
高校生が「看護」を学ぶって大事!

高校生の皆さんと離乳食をつくりました。 コロナ禍、調理実習もできていなかったんですね~ 高校3年生の皆さんは、高校になって初めての調理実習となりました。 まずは短時間でできる離乳食をつくることになりました。パパやママ、赤 […]

カテゴリー
看護教育日記
続きを読む
「絵を描くのが好き」の様変わり・・・

「馬を描いてごらん」と言われるから「苦手」が生まれる 私は、中学生も高校生も美術部だった。絵を描くことが好きだった。でも、美大に行くほど上手くはないと思っていた。 最近気づいたことがる。何かを描こうとするから「へたくそ」 […]

カテゴリー
お知らせ
続きを読む
Being Lab体験型ギャラリー開催のお知らせ

体験型って面白い!誰かの何かにきっとなる! いよいよギャラリーデビューです!楽しい空間をつくっていきたいです!!1月28日(日)、10時から16時30分まで開催しています。私は、せっせと描きためていた絵を展示・販売をした […]

カテゴリー
お知らせ
続きを読む
看護師・介護福祉士対象の対面セミナーも行っています!

「患者さんと職員の笑顔のために(株)ウィ・キャン」専任講師をしています! オンラインではなかなかできなかった「双方向に学び合う」研修です! 参加してくださった皆さんから、他施設の方と学び合うことにあらためて「新鮮さ」「楽 […]

カテゴリー
看護教育方法
続きを読む
「あなたのためになっていますか~暮らしの中にある看護を見つめ直して」が出版されることになりました!!

出版に至るまでたくさんの方のご尽力を賜りました。本当にありがとうございました!!   和歌山県のみかん農家に生まれた私は、ちょっとしたきっかけから看護の道に進みました。そして看護師として、また指導者としてさまざ […]

カテゴリー
お知らせ
続きを読む
吃音症だった私

克服したと感じたのは35歳 昨日、幼児教育学科で講義をしていて自分の口から出た言葉に自分で驚きました。 というのも、昨日は学生の皆さんに保育実習でのエピソードを語ってもらいました。 よく話題に上がったのが食物アレルギーや […]

カテゴリー
日記
続きを読む
昭和の看護師の仕事

友だちと大爆笑。「上のバケツ」と「下のバケツ」 私がせっせの書き溜めてきた「看護師日記」はリニューアルされ書籍化してもらうことになりました。まだ販売もされていませんが、第二弾、すでに書きたいことがあります。それは「看護師 […]

カテゴリー
日記
続きを読む
私の中の「教育」の定義は、回復力を高める、自分の意思でやり直しができること

慶応義塾高校の活躍から学んだこと 「教育」を「education」と訳すのは一般的です。 しかし、私の「教育」について少し異なるニュアンスをもっています。 私が、主に看護教育をしていたからでしょうか。 看護教育に特化して […]

カテゴリー
日記
続きを読む
キャンプナース実践報告;配慮を必要とする子どもへの対応と考察

軽度知的障害をもつ子どもが学年や様々な学校混合の野外活動に参加することのメリット 軽度知的障害をもつ子どもが学年や様々な学校混合の野外活動に参加することは、多くのメリットがある。 社会的スキルの向上 自己認識の向上: 興 […]

カテゴリー
日記キャンプナース
続きを読む