#看護師国家試験
看護師国家試験によく出る症候群一覧(五十音順)
覚えている言葉からどんどん消していこう! 【あ行】 悪液質症候群(カヘキシア)がんや慢性疾患で出現。体重減少・筋肉量低下・全身衰弱。 ウォルフ・パーキンソン・ホワイト症候群(WPW症候群)副伝導路により頻拍発作。不整脈の […]
看護師国家試験によく出る徴候一覧(五十音順)
模擬試験や過去問で新しい○○徴候を発見したら追加していこう! 【あ行】 炎症5徴候「発赤」「熱感」「腫脹(腫れ)」「疼痛」「機能障害」。炎症の基本的な症状。 【か行】 クールボアジェ徴候無痛性の胆嚢腫大が触れる。総胆管閉 […]
看護師国家試験 覚えておきたい「○○徴候」
まだ覚えていないものをチェックしてみよう! ケルニッヒ徴候:仰臥位の患者の下肢を曲げ伸ばししようとすると、抵抗や疼痛を感じる状態を指す。通常、両足に見られる。髄膜刺激症状の一つ ブルジンスキー徴候:仰臥位の患者の頭部を前 […]
- カテゴリー
- 国家試験合格
113回看護師国家試験「せっかく覚えたのに思い出せない!」
「焦るな、キケン!」 模擬試験などで覚えたはずなのに、「どうしても思い出せない!」と言うときありますよね。 私は芸能人の名前とか、ほんとに思い出せないくせに、誰と結婚したとか、何のコマーシャルに出ていたとか、やたらと出て […]
- カテゴリー
- 看護教育方法
第113回看護師国家試験までどんな勉強をするの?
わからない問題、解けない問題に出合ったときほどラッキーと思ってね!! 113回看護師国家試験まで2か月を切りました。 「何したらいいですか」とよく質問されます。「何したらいい?」かわからなくなりますよね。これでいいのかな […]
112回看護師国家試験のボーダーラインを設定した理由
不適切問題とは? 皆さんを混乱させるために書いているわけではありません。私の考えをまとめたものです。 112回の看護師国家試験の一般・状況設定問題のボーダーラインをめぐって、私は、155点から160点としています。ほかの […]
112回看護師国家試験のボーダーライン予想
皆様、お疲れさまでした・・・(^^) 112回看護師国家試験のボーダーラインの予想です。 必修問題は、とりあえず40点。不適切問題はあると思います。どう扱われるか不明です。 一般状況問題は、155点から160点の間。不適 […]