院内の研修は、勤務時間内に行われるもの、勤務時間外
に行われるのもの、休日に行われるのもの、さまざまです。

どれがいいとか、悪いとかではありません。時として、みんなが興味のある話ではないときもあります(行けと言われたので行くみたいな・・・・笑)。そんな時、受ける側の方は、60分が長く感じるようです。私は、2時間くらいかけて話したいところをギュウギュウに圧縮しているので、あっという間に過ぎるのですが、興味のない話を聴かされるほど苦痛なものはありません。

ただ、「誰から話を聴くか」で、興味のない話も聴きたくなったり、聴きたくなくなったりするようです。なので、自己紹介や導入の部分は、とても大事。見た目の印象も大事。佇まいも大事。そして、「記憶に残したいかどうか」は、講師の最後の言葉や立ち去る姿にも影響するようです。その時は、ピンとこなかったとしても、もやっと心に残っていて、「このことだったのか」みたいなことに出合ってくれるのはうれしいことです。だから、記憶に残しておこう、ときどき、想起してみようと思ってもらえる最後の言葉と立ち去る私の姿を考えています。

日々、授業や研修を終え、フィードバックをもらい、自分なりに内省し、学び合える場を創っていくために探究する日々は続きます。耳の痛いフィードバックほど、「残念」「悔しい」「まだまだだ~」「恥ずかしい」という気持ちになって、次はどうする?という考えにつながり、私を成長させてくれるように思います。