看護師に必要な能力

看護教育において、クリティカルシンキングを鍛えるために動画を作成してみました!

クリティカルシンキングの定義について、カオナビのHP(https://www.kaonavi.jp/)から引用させていただきました。

健全な批判的精神と客観的な思考

論理的思考や思考の効率を高めるためのテクニック

適正な思考を行うための心構え

この思考を鍛えるために、まず、人の動画みてみる、論文を読んでみるというところから始めるといいと思いました。自分の動画や論文は何度見ても、客観的になれないことが多いからです。

今回、私は「栄養素の消化と吸収」について動画を作成してみました。これを客観的に見てもらって、何がわかりにくいのか、なぜわかりにくいのか、書き出してみて、改善していくという作業をすることによって客観的思考を鍛えることになるのではないかと考えます。使えるところは、使ってくださいね!できれば、その作業を複数人で行って、いろんな意見を出し合うことが大切です。

これからの学習は「正解」をひたすら教えられるのではなく、微妙に中途半端にわかりにくいものをわかりやすく修正するにはどうしたらいいかを話し合いながら、完成させていくというような方法にシフトしていく必要があります。まさにコミュニケーション力が試されます。

しかも、今後そういうことができる人材が求められているのではないでしょうか。私の動画を鵜吞みにせず、まずは客観的に見てどう感じたかから話し合い、改善していってほしいです。

いいものができたら、ご連絡くださいね!

https://kango-support.or.jp/