キャンプナース®の服装はとっても大事!
長袖シャツ・長ズボン
- 速乾性・通気性に優れた素材が理想(ポリエステル混紡やアウトドア専用ウェアなど)
- 肌を露出させないことで、虫刺されや日焼けを予防できる。
- 明るめの色(ベージュ、薄グレー、淡い色)を推奨。例えば、マダニに体についているとき、黒い服よりも発見しやすく、払いのけやすい。
吸汗速乾インナーまたは、薄手のジップジャケット
- 汗を素早く乾かし、体温調節を助ける。
- 日中の気温差や運動量の変化に対応しやすい。
- ジップジャケットはゲリラ豪富などの気候の変化に対応しやすい。
- アームカバー・ネックカバーは、日焼け止めのみならず、体温調節、虫よけなど多機能に活躍!
帽子
- 熱中症予防、紫外線対策として必須であるが、室内に入るときは外す。熱がこもってしまい、また頭皮の汗を拭く。
- 首まで保護するタイプ(日やけ、虫刺され予防)がおすすめ。
靴・足回り
トレッキングシューズまたは運動靴
- 滑りにくく、安定性が高いものを選ぶ。
- 足首を保護するハイカットタイプが特におすすめ。
厚手の靴下
- 虫刺されやマダニの侵入防止、靴擦れ予防。
- 長めのものをズボンの裾にかぶせるように履くと、虫の侵入を防ぐ。
虫刺され・マダニ対策のための服装のポイント
- 衣類用虫除けスプレー(忌避剤入り)を衣服に事前に散布。
- シャツの裾はズボンの中に入れて着用し、虫が侵入する隙間をなくす。
熱中症対策としての服装のポイント
- 首元を冷やせるタオル(クールタオル)を準備し、適宜使用。
- UVカット機能がある素材を選び、直射日光から肌を守る。
- 予備の服や靴下を準備。
キャンプナース®は、救護室や野外(参加者と一緒にアクティビティの現場にいたり、火おこしの場など)にいたりする。体温調節しやすい服装が必須!