新型コロナウイルスの影響を受けた看護職員卒後フォローアップ研修支援
110回看護師国家試験終わりました~!後は入職を待つだけ。
今年は、新型コロナウイルスの影響で臨床実習に行くことができず経験が不足していると感じている新人看護職員。また臨床現場も今まで通りの新人看護師研修ではダメかな?と不安を抱えているようです。
外部研修を必要とする病院や施設の個別的なご要望に対応したカリキュラムをつくっていきます。まずは、こちらからお問い合わせください。
看護師教育のオンライン(Zoom)研修を応援します。
新人看護師教育の仕事内容や種類に対応したカリキュラム
50人の新人看護師が入職する病院と、3人の新人看護師が入職する病院では、やり方が違いすぎてカリキュラム提示できないのが現状です。まずはご連絡をいただいて、教育担当の方と打ち合わせをしてから、一カリキュラムを作成してご提示しています。
動画配信型教材
一例紹介
- 新人看護師のためのオリエンテーション(例:病院編・看護部編・配属部署編)
- その職場に必要な知識習得のための講座
- その職場に最も重要なテクニカルスキル場面集
- 新人看護師のための記録・レポートの書き方
- その職場に応じたクリニカルラダーや新人看護師技術チェック時の事例提供⇒アセスメントを考える
双方向型(Zoom)教材
一例紹介
- 他部署合同、「患者の意思決定を支える看護」カンファレンス運営
- 多職種連携カンファレンス
- 地域連携カンファレンス
- 異文化交流(外国人医療スタッフとの交流会)
- 新人看護師同期生交流会(テーマを決めて、交流を兼ねて話し合う)
- 新人看護師指導者交流会
料金
- オンライン研修、一人1時間3000円(マンツーマン)、5人以上10人未満で1時間一人1500円です。研修は1回1時間から受講できます。初めてのオンライン研修の方には、無料で使い方をお伝えしします。研修が始まる30分前くらいから準備を始めますので、どなたでも安心してご参加いただけます。
- 対面式研修 2万円よりお受けします。交通費別途
講師
講師の児玉善子(こだま よしこ)です。
集合研修が困難な時期に、ぜひオンライン研修を取り入れてみてはいかがでしょうか。
- まずはお気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちらをクリックしてください。